九都県市キャンペーン チャレンジ省資源宣言|赤の他人ずきんちゃんとエコたろうのくらしの中でできる使い捨てプラスチックごみ対策 九都県市キャンペーン チャレンジ省資源宣言|赤の他人ずきんちゃんとエコたろうのくらしの中でできる使い捨てプラスチックごみ対策

くらしの中で今、
使い捨てプラスチック
ごみ対策のために
できることを考えよう

使い捨てプラスチックの過剰な使用は海洋プラスチックごみ問題などにつながります。
毎日のくらしのなかで、今からできる使い捨てプラスチックごみ対策を紹介します。
できるところからはじめてみましょう。

ストローもスプーンも楽だから使い捨てちゃう!みんなが困っても赤の他人のフリ!

  • 使い捨てプラスチックをできるだけ使わないようにしよう!
  • 使い捨てプラスチックをできるだけ使わないようにしよう!
  • 使い捨てプラスチックをできるだけ
    使わないようにしよう!

    飲食店やコンビニなどではフォークやスプーン、カップやストローなど使い捨てプラスチックが使用されています。手軽ではありますが、資源の無駄になりますし、プラスチックごみが海に流れ生態系に影響を及ぼすなど、近年いろいろと問題視されています。一人ひとりが意識を高くもって使い捨てプラスチックを使わないように努めていきましょう。

レジ袋や使い捨てコップも使い放題!めんどくさいことも赤の他人のフリ!

  • マイバッグ、マイボトル、マイカトラリーを携帯しよう!
  • マイバッグ、マイボトル、マイカトラリーを携帯しよう!
  • マイバッグ、マイボトル、マイカトラリーを携帯しよう!

    スーパーやコンビニなどでレジ袋ではなくマイバッグを使ったり、外出先ではマイボトルやタンブラーを使用しましょう。出先でお弁当や惣菜を食べるときにも、プラスチックのフォークやスプーンではなくマイカトラリーを利用するなど、使い捨てプラスチックをできるだけ使わない方法を実践してみましょう。

その場がよければそれでいい!リサイクルなんてめんどくさい!地球環境についても赤の他人のフリ!

  • リペアやシェアリングなどを通じてサーキュラーエコノミーへ
  • リペアやシェアリングなどを通じてサーキュラーエコノミーへ
  • リペアやシェアリングなどを通じて
    サーキュラーエコノミーへ

    サーキュラーエコノミー(循環型経済)は、これまで廃棄されていた製品をリサイクル・再利用することで資源を循環させる新しい経済の考え方です。ひとつの製品を修理(リペア)しながら長く使ったり、ごみにならないよう、たくさん作らずみんなで共有(シェア)して使ったりするなどさまざまな取組があります。フリーマーケットに参加したり、シェアリングサービスを行う企業の取組もチェックしてみましょう。

協賛企業の取組を
チェックしてみよう

使い捨てプラスチックをなくすため、、さまざまな企業が対策を講じています。
「チャレンジ省資源宣言」企業の取組を紹介します。